![]() ![]() | ||||||||||
「ジュゴンの家」は沖縄・名護にあるリサイクルショップです!!お店を開けつつ、「基地建設をとめたい!!」という思いで、日々行動しています。 「ジュゴンの家」では「ジュゴンの家」を支えてくださる賛助会員を募集しています。 「力になろう!」という皆さま!! ぜひ、賛助会員になってください!!よろしくお願いします! 会員申し込みは・・・FAXまたはメールでお知らせください。 住 所 沖縄県名護市城2-13-2 電話&FAX 0980−54−2948 e−mail dugonghouse_in_okinawa@yahoo.co.jp | ||||||||||
会費・・・月1000円、年10.000円となります | ||||||||||
|
![]() よろしくお願いいたします |
12月Bへ | 日誌indexに戻る | 12月Dへ |
参加者募集!!! |
基地建設阻止行動およびテントで座り込みする人が必要です!!! 少ない時間でも、行動できる人は集まってください!! あなたが行動することで現場の状況は変わる・・・・!! どうか、よろしくお願いします!! 辺野古に来てください!!! |
基地建設阻止行動のための緊急カンパのお願い!! | |
辺野古では日米政府が「沿岸案」を合意し、座り込みはまだまだ続いています。。今後も基地建設を止めるには多大な資金が必要になると予想されます。全国の皆さんにカンパをお願いしたいと思います。皆さん応援をよろしくお願いします!! カンパを振り込まれる際は、下記の口座にお願いします。(このカンパのお願いは「ジュゴンの家」が、「命を守る会」を応援する気持ちで独自でやっています。振り込まれたお金は、辺野古での基地建設阻止行動のために使われます。) | |
●郵便局 17040−14225611 西 陽子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「名護街宣大作戦!」のお知らせ 名護市民は辺野古に注目しています。でも、なかなか現場に来ることができない、きっかけがつかめないという人達のために、辺野古の現場でおこっていること、今、名護市の全体の力が必要だということ伝えに名護市街へ出て行きませんか? ☆飛び入り大歓迎!! 一緒にビラまきをしたい人を募集しています。 私たちは毎週土曜日、海上行動隊、海人のマイクアピールや 14:30 「じゅごんの家」集合!!(名護市城2−13−2) 15:00 為又・「洋服の青山」前で街宣開始! 17:00 「じゅごんの家」でミーティング |
「市長に会いたい!ランチタイム市役所行動」は、12月5日(月)をもって終了となりました。 2ヶ月間市役所に通いましたが、市長は一度も市民の前に現れることはありませんでした。 |
座り込み612日目 | ||
![]() |
今日は超さむーい!! 火鉢の前に人が集まってきます。 そして、とまりんの防衛施設局座り込みに参加している方からいただいたお餅を焼きました!(でも、おもちをのっけているのは網ではなくてフェンス・・・) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ぷくーっといい感じに焼けました。 | のりをつけて、佑治さんも修さんもいただきまーす! | |
![]() |
![]() |
![]() |
珍しく本を読むしんくん。 「沖縄は基地を拒絶する」 33人の方が日米政府に物申す!隣で同じ本を読んでいる修さんも執筆しています。 |
広島からもみじまんじゅうを持って、23日の海上デモのために駆けつけてきました! | 23日の海上デモの横断幕が完成! |
12/23 (金)海上デモ!! IN
大浦湾 12:00 汀間漁港集合! 12:30 乗船開始 13:00 海上デモ開始! |
座り込み611日目 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
寒かった昨日とは打って変わって 久しぶりに暖かくて気持ちいい天気 |
マサとトムさんの再会! | |
![]() |
![]() |
![]() |
今日もたくさんの人が座り込みに参加しました | 相変わらずクリアできないひとりぼっち | |
![]() |
![]() |
![]() |
ネパールから来たジャーナリストの方 | 今ネパールで起きている悲惨な状況を撮った写真を 使って話して下さいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
皆真剣に聞き入ります。 | 今、この2人の女性は激しい差別を受けています。 ネパールではこういう状況に置かれた人々が500万人もいるそうです。 | |
![]() |
←3時ごろ、突然轟音と共に 廃弾処理の煙が立ち上る。 みんなで瀬嵩の浜にサンゴを 行きました捕りに→ |
![]() |
大焼肉パーティー!! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
いただきまーす!! | 久しぶりの肉に心躍るジュゴンの家の面々 | |
![]() |
![]() |
![]() |
夏芽さん、至福のとき | 満面の笑みを見せるみんな | |
![]() |
![]() |
![]() |
喜びを身体で表現? | ご馳走様でした!! |
座り込み610日目 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
久しぶりに陽がさした。風もなくあたたかい。こんな日は座り込みも気持ちがいい。 | 船を出して長島へ向かった。 | |
![]() |
今日は海には潜らない。 かわりに灯台へ登る。岩山へ登る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
辺野古の海人も漁に出ていた。 | 長島から眺める辺野古崎。ここが「沿岸案」の予定地。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
韓国から訪れた女性たちもピースメーカーで海を見に行った。テントに戻ってくると、もう一組韓国からのお客さん。なんと、知り合いを発見!「沖縄に行くなら辺野古」と言われていたそうだ。同じ日にテントに来るなんて、すごい偶然! | 韓国の方たちに「辺野古アクション」を使って説明をする。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
92歳の韓国人男性。嘉陽のおじいと手を握る。戦争で朝鮮半島から強制連行され過酷な労働を強いられた一人。 | いろんな韓国の味を持ってきてくれました。韓国海苔巻き最高!マシソヨー!! |
第30回 名護街宣大作戦決行!! | ||
今日は、久しぶりに元オキマート前(現マルダイ前)でガイセンを行いました!! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
「辺野古にはどう行ったらいいんですか??」通りかかりの人が辺野古の話に興味深々!!トムさんが、自分が辺野古に来た理由などなど、座り込みについて丁寧に話をします。 | 「12月23日、大浦湾で海上パレードを行います!阻止行動に参加した海人たちが船を出して、基地が作られようとしている大浦湾をパレードします。キレイな海を見て、基地を作ることがいかに悲惨なことかを感じてください!」 | ガイセンの様子をホームページにアップするトムさん。↓ ちゅら海をまもれ!沖縄・辺野古で座り込み中! |
![]() |
![]() |
![]() |
一台一台車にチラシを渡します。 マルダイ前を通る人は地元の名護の方がほとんどです。 また、歩いている人がビーマタより多いので、立ち止まってゆっくりと話が出来る機会がとても多くあります。名護市民投票から9年。名護の人がどういう思いで辺野古を見てきたのか、ナゴガイセンはそれを実際に聞ける貴重な場です。 |
「私たち、名護市民が名護の主人公です!勝手に日本政府が名護の未来を決めてしまうのは許せません!それを示すため、12月23日の海上デモにぜひ参加してください!」 | |
![]() |
韓国から女性が6人、ジュゴンの家に来てくれました!! 今日は、嘉手納の基地を見て、辺野古の座り込みに参加してきたようです。 トミヤマさんが、おいしい料理を作ってくれました!「コンベー!!」(カンパイ!) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナゴガイセンのチラシ。本当はナゴガイセンにも参加してもらう予定だったのですが、ちょっとの差で間に合いませんでした。残念・・・。 | トミヤマさん特製手料理! 豆腐とイカの刺身にコチュジャン、ドレッシングをかけたもの。とってもマシソヨー!(おいしい!) |
マカロニと野菜とにんにくをケチャップで炒めたもの。 |
![]() |
ヨッシーとジュゴンの家のCD「辺野古の海から」と「闘いのウタ」をプレゼント!! とっても喜んでくれました! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして、ジュゴンの家のロッカー ゆっくん登場! |
「キャー!」と歓声が上がり、フラッシュの嵐! 韓国の女性はとってもパワフルー!!!! |
国会前座り込みに参加している山口さんが「命の海」のハングルの歌詞を用意してくれました!歌詞に見入る韓国の方々。 |
![]() |
サオリが「キジヌンピリョォプタ」と「ターニングポイント」を歌いました。 やっぱり歌の持つ力って世界共通! みんなで大盛り上がり!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
踊りを披露してくれました!!本当はガイセンでやろうと思って用意してくれていたらしいです。 「わたし達の意志は岩のように固い」という歌。カッコイーー! | ||
![]() |
抗議の焼身自殺で亡くなった同志たちへ捧げる「ニムのための行進曲」 いつもこれを歌うときは、拳を上げて立つそうです。 |
![]() |
![]() |
最後にはみんなでスクラム〜!! 韓国には闘いの歌がたくさんあって、それを立場の違うたくさんの人が同じ思いで歌って、それってすごい!と思いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「沖縄の闘争歌を歌ってください!」というリクエストにお応えして、みんなで「沖縄を返せ!」を歌いました。 | 次は晋くんの三線でトミヤマさんが「安里屋ユンタ」の1番をウチナーグチで歌います。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
2番は晋くんが歌うはずだったのですが、突然歌詞を忘れてしまい・・・ | みんなで大爆笑!!! | 韓国の女性の元気さは本当にスゴイ!!嵐のように来て、嵐のように去っていきました。韓国の方々と会えて本当に嬉しかったです!また来てくださいね! |
Pyeongtaek Peace March Special
!!! ピョンテクに行ってきました!!大特集!! | |
12/9 | ロウソク集会!! |
12/10 | ピョンテク駅でのロウソク集会!! |
12/11 | ピョンテクの街を平和大行進!! |
12/12 | 南大門に行ってきました! |
じゅごんの家日誌 | |
![]() |
![]() |
こう見えてもティッシュケースなんです、このシェパード。 | お久しぶり!南部から友達を連れて遊びにきてくれました! |
![]() |
![]() |
風邪をひいてぐずっていたら常連さんがみかんをくれた。甘い甘いみかんだった。風邪はふいにどこかに行った。と思ったら、みんなにうつっていた・・・。 | うららちゃん元気?最近会えないけど、土曜日はじゅごんの家に遊びにくるから来てね! |
![]() |
![]() |
沖縄・名護・辺野古の美しい海を埋め立て作ろうとしている新しい軍事基地建設を止めさせるために、おばぁたちが座り込みをはじめてから8年と600日以上。その怒りを正面からうけとめもせずに国は、ムリヤリ、かなりボーリョク的に着手し、調査のために建てられた5コのやぐらは、すでに海中のサンゴをふみくだいている。日本の各地で、世界で、この基地を作ることに対し、抗議の声がうずまいているとゆーのに。 今、辺野古では、陸上での座り込み、海上・海底でのカヌーや船を使った阻止行動がつづけられており、那覇、大阪、京都、名古屋、東京では座り込みなどで辺野古のことを訴える活動が広まっている。これらを通じて辺野古を知り、これをじぶんの問題として重くうけとめた若者たちが辺野古にあつまり「カヌー隊」として活躍しはじめているところだ。 弟のシュウは、船の免許をとり、「阻止船」を操縦している。巨大な作業船が辺野古に現れた日、通らせまいと、台船の進路に立ちはだかったが、台船は停まらず、シュウの船は何十倍もの大きさのその船に突撃、間一髪転ぷくはまぬがれたという。数年まえまでいわゆる「不登校」だった弟は、幸運なきっかけを得て、沖縄に行き、沖縄のかかえる問題を知り、辺野古のおばぁ達に出会った。おばぁ達に、学校では教えてくれないいくつものことをおそわり、「戦(いくさ)やならん、命どぅ宝(ぬちどぅたから)」とおそわった。これ以上、おばぁたちに、基地を苦しみを座り込むことをおしつけたくない、たった1人になってもここに立って止めよう、命をはってでも、と決めた。しかし、台船にぶつかる瞬間、シュウの頭をよぎったのは「かならず、生きぬいて帰ってきなさい、なにがあっても」という、おばぁのコトバと、大切な人たちの顔の走馬灯。死ぬわけにはいかない。なにがあっても生きていること、それ以上に価値あるものはない。おばぁの言葉の意味すること。弟の死がもたらす悲しみは、おばぁたちをも殺しかねないのだ。 恋人のユウスケは、カヌー隊で、海上でのすわりこみをするため、名護でくらしている。ある日、仕事をやめ、彼は「辺野古に行こうと思う」と言った。それは、唐突ではあるがまるで必然のようだった。生活=お金のための生活をやめて、イメージに近いほうを選ぼうとしていたユウスケ。辺野古のことは知っていた。基地ができれば、もちろん自然はこわされ、それ以上に人がたくさん死ぬ。ねがいは、ただ、「幸せになること」。だからこそ、目の前に見えている脅威を見てみぬふりをして自分を偽ることはできない。ほんとうに幸せになりたいから、止めに行く。それが、ユウスケのイメージだ。ものすごくシンプルに、「好きな人を失いたくない、悲しませたくない」から、この不穏な世の中の流れを止めるために動く、その中でいま1番焦点になっているのが辺野古だったのである。 カズマサ君は、仕事をやめてから、地元・名古屋と辺野古を行き来し、名古屋では街頭アピールなどで広め、辺野古では、はげしく船酔いしながらも必死で阻止行動をしている。 サチコは施設局側の作業員との攻防で1度、指を3cmきり、流血したが、今日も笑顔で海に出て行き、カヌーをこいでいる。 彼らは全員20歳代だ。若いからと言って失うものがないわけではない。仕事も、恋人もギセイにしてきている。 家族や友人の理解が必ずしも得られるわけではない。経済基盤も保障ももちろんない。 彼らはなにも好き好んで「たたかい」に来ているのではない。それぞれの意志で来ているのは確かだが、闘いたくて 闘っているわけではないのだ。ほんとうなら、好きな人と好きな場所で心おだやかに暮らしたい。 世の中が本当に平和なら、やりたいことは他にもっとある。 それでもかれらが辺野古に来るのはなぜか。 どうしても、今止めなければならないから。 人の命をなんとも思わない人々がゆるせないから。 命が大切と言うことだけは、どーしてもゆずれないから。 私自身は東京で店を持ち、そこから発信していくために東京でやることに決めたため、辺野古には行けない。 先日も顔を蹴られるなどの暴行をカヌー隊メンバーが作業員から暴行を受けたとの報道があった。 東京で、はなれた場所でそのようなニュースを耳にすると、怒りとかやりきれなさが体中をうずまいて いてもたってもいられない気持ちになります。今すぐにでも辺野古に行きたい。 ケガさせられたり、あるは殺されたり、捕まったり。自分の大切な人がそんな目に、いつ合わされるか分からない状況 の中で、日常をおくらなければならないのが辛い。はなれていて手と足もだせない、叫んでも届かないのが辛い。 ものすごく個人的な話ではある。 でも、自分の大切な人のいのちが大切なのは、誰でもあてはまるはずである。 自分の周りの人を大切に思うことと、戦争をなくそうと思うことは同じことだ。 大切な人が死んだらイヤだ。だから 戦争はやめよう、基地はいらない。 足りないのは、あと少しの想像力。イラクやアフガニスタンで、パレスチナで、亡くなった人々の周りの気持ち。 周りの人々のきもち。悲しくないわけがない。怒りがわいてこないわけがない。 もう一度 問いかけます。辺野古の若者たちの「命を守るたたかい」にあなたは何を思いますか。 |
![]() |
![]() |
私たちは、辺野古で闘う若者たちの友人・知人・家族として、彼らの生活を支えるためのカンパを訴えます。 彼らが心置きなく行動するためには、1人・1ヶ月の生活資金・5万円ぐらいかかります。5万円×5〜6人を毎月作りたいと思っています。 東京の「街」では、できるだけ多く地域の人たちが参加してくれるために「100円カンパ」を始めました。 家族会も結成されました。 ご協力をよろしくお願いいたします。 |
太田武二(命どぅ宝ネットワーク)、ヨッシー(友人)、佐竹周一(友人)、中馬由紀子(友人)、中野高(友人)、富田直子・剛・翔子(家族会)、赤羽則子(家族会代表)、ハネやん(家族会)、末木(家族会)、 1/15 現在 |
郵便局 10020−84023361 | |
赤羽 則子 |
12月Bへ | 日誌indexに戻る | 12月Dへ |