ジュゴンの家・日誌
「ジュゴンの家」の賛助会員、募集中
「ジュゴンの家」は沖縄・名護にあるリサイクルショップです!!お店を開けつつ、「基地建設をとめたい!!」という思いで、日々行動しています。
「ジュゴンの家」では「ジュゴンの家」を支えてくださる賛助会員を募集しています。
「力になろう!」という皆さま!!
ぜひ、賛助会員になってください!!よろしくお願いします!
会員申し込みは・・・FAXまたはメールでお知らせください。
  電話&FAX 0980−54−2948 
   e−mail   dugonghouse_in_okinawa@yahoo.co.jp
会費・・・月1000円、年10.000円となります
同基金への協力は 
●琉球銀行 普通口座 名護支店
 口 座 番 号   23−130
 口 座 名  西 陽子 まで

よろしくお願いいたします

3月Aへ 日誌indexに戻る 3月Cへ

3月B
参加者募集!!!
阻止船に乗る人、海上のやぐらおよびテントで座り込みする人が必要です!!!
少ない時間でも、行動できる人は集まってください!!
あなたが行動することで現場の状況は変わる・・・・!!
どうか、よろしくお願いします!!
辺野古に来てください!!!
冬を迎え海の上はだんだん寒くなってきています。普通の衣服では、濡れて風に当たっているとかなり寒いということです。
海上行動用のダイビングスーツも募集しています。使わない物があれば、是非ジュゴンの家の住所まで送って来てください!!お願いします・・・!!

海上調査阻止行動のための緊急カンパのお願い!!
現在、辺野古ではボーリング調査を阻止するための阻止行動が行なわれています。とりわけ「海上調査阻止行動」が重要になっています。リーフ外での防衛施設局の調査を阻止するための行動船を調達するための資金が圧倒的に不足しています。

 今すぐに数100万円の資金が必要です。全国の皆さんに緊急カンパをお願いしたいと思います。皆さん応援をよろしくお願いします!!

 カンパを振り込まれる際は、下記の口座にお願いします。(このカンパのお願いは「ジュゴンの家」が、「命を守る会」を応援する気持ちで独自でやっています。振り込まれたお金は、辺野古でのボーリング調査阻止行動のために使われます。)
●郵便局 17040−14225611  西 陽子 


国会前座り込みホームページヘ!!

辺野古より緊急連絡!!!
平和市民連絡会の平良夏芽です。
12月10日午前、辺野古沖のやぐらで反対派男性が作業員に突き落とされ、
パイプに後頭部を強打し気絶して救急車で搬送されました。
被害者は意識を取り戻し、
大事には至らなかったようですが24時間の経過観察という段階です。
しかし、那覇防衛施設局は すぐ近くで見ていて、
救助指示も出さず傍観していました。
被害者が気を失って 流れに流されていくのを傍観したのです。
しかも、本人が自分で落ちたと言い張っています。  
現場では、施設局に雇われた業者を「敵」としないように努力してきましたが限界です。
3人目のけが人が出て、しかも三人目が気を失って救急搬送されるに至っては、
全国に呼びかけて業者にも抗議をしていただく必要があると判断しました。
以下に業者の名前、住所、電話番号を記します。
想いのある方は、抗議の電話を入れてください。
サンコーコンサルタント  東京都江東区亀戸一丁目8−9号
                電話03-3683-7111
                FAX03-3683-6264
同沖縄事務所       浦添市牧港1-62-19
                電話098-875-6181

那覇防衛施設局は、抗議の電話を弁護士がしている途中、
15分ほどで一方的に電話を切りました。

   ボーリング用のやぐらが珊瑚を破壊・・・!!
海底に潜った夏芽さんたちが撮影した写真が見られます!!
ここをクリック!!



3月10日(木)
座り込み326日目
7時半、出港!
アンカーをおろして、船のセッティング完了! 陸は穏やかだったけど、海はすごい波でした。
9時40分ころ、作業船、警戒船が来ましたが、写真撮影をしてすぐに第3ポイントへ移動・・ 今日はグリンピースのゴムボートが3隻も!
作業船が移動したので、海にどっぽんしました。クマノミを2匹発見!いろいろな魚がいました!
サオリは、初フィンをつけて泳ぎました!足づかいがけっこう難しい・・。ポイントは、ひざを曲げない。
イカと大根と玉ねぎの和え物。
大西さん手作り!おいしかったでーす
グリンピースの方たちもお昼ごはん。 いろんな野菜を包んだパイ。
異国の味。美味!!
植物博士の宮城さんが栽培したでっかい大根!!

ジュゴンの家日誌
古宇利島の小学校の先生。学校でジュゴン保護を子どもたちに語るそうです。
娘さんは大のプーさんファン。ぬいぐるみを3つも買ってとってもうれしそう!
今日の夕ご飯はサオリ特製カリー!

琉球新報

那覇空港でM16携行 米海兵隊員、銃身むき出し


所持するライフル銃をむき出しにしながら、那覇空港駐車場に立ち入った在沖米海兵隊員=9日午後、同空港

 9日午後1時40分ごろ、那覇空港内駐車場で、自動小銃M16(ライフル銃)を所持した米兵が確認され、空港職員の通報で同空港警備派出所の警察官が任意同行した。豊見城署によると、米兵は別の拳銃も所持、聴取に対し、「民間機で関西空港向け出発する上司に拳銃を届けに来た」と説明。公務中のライフル銃所持と判断され、拳銃は上司の米兵へ引き渡しされた。

 一連の行為は日米地位協定上問題はないが、在沖米軍は「軍の決まりに反したもの」と日本政府側に対し謝罪。県や観光業界、空港関係者らは「民間地でむき出しの状態でライフル銃を携帯することは非常識で、危険だ」と抗議の姿勢を示した。

 外務省沖縄事務所や那覇防衛施設局に報告された在沖米海兵隊の説明では、車中待機の予定だったキャンプ・キンザー所属の在沖米海兵隊員一人がライフル銃を携行したまま、空港敷地内に姿を表し、騒ぎとなった。

 県基地対策室によると、米軍側は同事務所に対し、「軍の決まり(規則)に違反し、県民への配慮に欠ける行為だった」と謝罪したという。

 通常、ライフル銃の携帯は銃刀法違反(所持)の容疑に問われるが、米兵が公務中だったため、県警は「軍隊の公の行為で、国内法の銃刀法適用外」と判断した。米軍構成員が銃を携帯し、基地内や民間区域で行動することは日米地位協定上問題はないが、必要範囲に限るとされている。

 同対策室の比嘉忠信室長は「県民や観光客に大きな不安を与え、沖縄の観光イメージを傷つける。とても不満だ」と批判。同事務所と同施設局を通じて米軍に対し抗議した。さらに比嘉室長は「米軍の教育がどうなっているのか疑問」と厳しく指摘した。

 沖縄観光コンベンションビューローの洲鎌孝常務理事は「米軍の配慮不足を指摘せざるを得ない。法律以前の常識的な問題だ。周囲に危険を感じさせる姿はいたずらに観光客にも不安を与える。理解に苦しむ」と憤った。

 また、空港に勤務する男性は「月に2、3回ほど銃が確認できる状態で、米兵が空港出入り口付近を歩くのを見かける。平然とした様子に驚く」と話す。また、観光で訪れた会社員の松岡洋一さん(31)=大分県=は「空港は日本国内だから、そこで銃を持つことはおかしい。違和感を覚える」と話した。




3月9日(水)

座り込み325日目
あきちゃんが今日で帰ります 朝のミーティング 今日も第3ポイント
グリーンピースのボートも
各やぐらに配置
グリーンピースの人達は
みんなとっても陽気
パシフィックもなにもできない
寝てます 作業が終わり、
みんなでグリーンピースの
レインボーウォーリアを
見に行きました
←久々の外洋

近づくとよりいっそう大きい→
メインデッキ。
いつもの船と違って
ゆっくり揺れる
たくさんのリボンがはためいていた 船首にある
初代レインボーウォーリアのイルカ。
記念撮影 ブリッジには航海図が。
しかし現在買える航海図は
大浦湾の海底の様子が
すっぽりと抜けていて真っ白だった。
後ろのほうには機関室
食堂にはギターもあった 食堂には光が差し込む ジュゴンと共に去りぬのポスター
ジュゴンの家日誌
差し入れでお弁当をいただきました!ごちそうさま〜おいしかったです!


とみしょうやから来た不思議な小箱で「これ何だろうね〜!」とお客さんと盛り上がる。ふたを閉めたらコインが消えるしくみのからくり箱でした。
←ジュゴンの家日誌を真剣に読む女性・・。


「いままで気になっていたけど、初めて入ってみました!」という初ジュゴンの家の女の子。4月から東京に進学するそうです。「とみしょうや」と「街」の場所を教えてあげました。東京でもがんばってね!!
西山監督と福岡の大学生が辺野古の帰りにお店に寄ってくれました!!
総勢20名!混雑するジュゴンの家。お店の話、辺野古の話をしました。
「ジュゴンの家で売ってね〜!」と言って寄付してくれた手作りの帽子、お買い上げ! 来てくれてありがとう!沖縄に来たときはまた寄ってくださいね!
西山監督からチーズケーキの差し入れ! ハウスに帰って、早速いただきました 「おいしー!」久しぶりのチーズケーキにみんな大喜び。



3月8日(火)

座り込み324日目
平島付近に停泊するレインボーウォーリアー ゴムボートと阻止船、計5隻出港。午前7時20分。
←9時ちょうど、作業船出港。

本日の海上行動の人員、出港した阻止船、作業船の数などの報告。本日もスパット台船をのせた台船の動きはなし。→
気温20度。久しぶりの晴天です! テントでマッサージ。いいですねぇ。 もとひめゆり学徒隊の方を交えて沖縄戦のお話し。
テントで食べるお昼。
久々に脱やぐら弁当。
いつも漬物や温かい汁をありがとうございます。櫓でおいしくいただいてます。 おばあの大敵浚渫工事のホース。ブロックをおいて階段完成!!
←なおちゃんテント村に登場!!

テントの三線にあわせて踊るひさ坊→
グリーンピースのレインボーウォーリアーに乗船可能ということで、おばあ達もチャレンジ。
レインボーウオーリアーは辺野古漁港には入港できないので海上でボートから乗り移ります。おじぃ、おばぁも無事乗船。記念撮影(^ ^)v
このリボンはGPのホームページ上で基地反対を表明した人の数1週間で5000人集まったそうです。
警戒する海上保安庁 夕方、辺野古の空に鰯雲
第14回 部落開放同盟全国連合会全国大会に参加するため、
大阪・奈良に行ってきました!!

大会の様子はオープンスペース街のホームページへ
3月5日(土)・サオリは沖縄から飛行機で関西国際空港へ出発しました。
そして、一路大阪駅へ・・
土曜日の大阪駅前といえば!!
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」の日!!
名古屋に帰っていたましゅぽと再会しました!
今日の大阪行動は第30回目!
30人以上の方の参加がありました!すっごい!
3月13日の集会で亜季ちゃんの辺野古報告があります。関西近郊の方はぜひご参加ください。
とめたいんや戦争!まもるんや命!3・13行動
参加させてもらってとっても楽しかったです!ありがとうございました!
これからもがんばりましょー!!
全国連大会一日目の会場の奈良へ
大会開始前に公園を散歩しました。
早速、鹿せんべいを買って、鹿にあげる。
せんべい売りの女性は、鹿とけんかをしながら仲良く共存していました。
←会場に到着!

早速おいしーお弁当を食べる。

大会開始!→→
一年間の闘いの報告がされます。
お店をやる人間として、地域運動の大切さをしみじみ実感・・
奈良名物お水取り見学。

想像してたより、すごい!
松明を持ってお寺の廊下を走りまわります。
松明の重さはなんと50キロ!!
こんな修行したら、本当に強くなれそう
夜は、居酒屋でかんぱい!

奈良で食べるゴーヤーチャンプルーは厚揚げ豆腐・・
サオリ&ましゅぽの自己紹介

ましゅぽ初の全国連大会参加の感想を語る。
2日目・・

←奈良新聞で昨日の大会の様子が写真つきで載っていました!

2日目の会場は大阪・荒本。
街中に旗が立っています。→→
ましゅぽは共同闘争の分科会に参加。サオリは狭山・差別糾弾闘争に参加。それぞれ辺野古をアピール!皆さん真剣に聞いてくれました。
荒本平和診療所を見学。
住民の方達が、イチからつくりあげた診療所。地域医療のすみずみまで全国連の差別を許さない考え方が徹底していました。説明してくれた方の一言一言に確信がこもっていて、とってもかっこよかったです!
ジュゴンの家日誌
サオリ奈良みやげ。
鹿せんべいとコジカのふん。
鹿せんべいはやっぱり人の食べるものではないらしい・・。コジカのふんはおいしかった!
夕ご飯は、なおちゃん作
オムライスと差し入れでいただいたもずく。

晋くん日誌
レインボーウォーリア辺野古沖に到着!!

3月7日(月)
・防衛施設局による違法な強行調査を阻止しています。

午前7時漁港から船を出港させます。
今日は凪でした。波がまったく立たず、風もほとんどありませんでした。
船が波を切って走っていきます。辺野古の海域に入ると外洋に巨大な帆船が!!!
グリーン・ピースの「レインボーウォーリア号」がきていました。総トン数「555トン」私が乗っている船の500倍以上あります。
作業台船を突入させても「んじゃ、バイバイ」で終わってしまうほど大きな船です。いるだけですごい。
朝日に照らされるレインボーウォーリアは幻想的でした。

各ヤグラにレインボーウォーリアからゴムボートが1隻ずつ張り付き、合計4隻。

今日は防衛施設局も4つのヤグラ全てで作業が一切できず、引き上げています。

帰ってくるとレインボーウォーリアの乗組員が座り込みを訪れ、金城佑治さんからもあいさつがありました。
「世界で活躍している人達が来てくれてうれしい。心から歓迎いたします。今、世界ではあらゆる災害が起こっています。私はそれを危惧しています。その世界の危機に立ち向かう人々が私達の闘いに参加してくれることを心から歓迎いたします。」と話しました。
世界中からこの基地建設を止めるための動きが始まっています。


 沖縄・名護・辺野古の美しい海を埋め立て作ろうとしている新しい軍事基地建設を止めさせるために、おばぁたちが座り込みをはじめてから8年と200日以上。その怒りを正面からうけとめもせずに国は、ムリヤリ、かなりボーリョク的に着手し、調査のために建てられた5コのやぐらは、すでに海中のサンゴをふみくだいている。日本の各地で、世界で、この基地を作ることに対し、抗議の声がうずまいているとゆーのに。

 今、辺野古では、陸上での座り込み、海上・海底でのカヌーや船を使った阻止行動がつづけられており、那覇、大阪、京都、名古屋、東京では座り込みなどで辺野古のことを訴える活動が広まっている。これらを通じて辺野古を知り、これをじぶんの問題として重くうけとめた若者たちが辺野古にあつまり「カヌー隊」として活躍しはじめているところだ。

 弟のシュウは、船の免許をとり、「阻止船」を操縦している。巨大な作業船が辺野古に現れた日、通らせまいと、台船の進路に立ちはだかったが、台船は停まらず、シュウの船は何十倍もの大きさのその船に突撃、間一髪転ぷくはまぬがれたという。数年まえまでいわゆる「不登校」だった弟は、幸運なきっかけを得て、沖縄に行き、沖縄のかかえる問題を知り、辺野古のおばぁ達に出会った。おばぁ達に、学校では教えてくれないいくつものことをおそわり、「戦(いくさ)やならん、命どぅ宝(ぬちどぅたから)」とおそわった。これ以上、おばぁたちに、基地を苦しみを座り込むことをおしつけたくない、たった1人になってもここに立って止めよう、命をはってでも、と決めた。しかし、台船にぶつかる瞬間、シュウの頭をよぎったのは「かならず、生きぬいて帰ってきなさい、なにがあっても」という、おばぁのコトバと、大切な人たちの顔の走馬灯。死ぬわけにはいかない。なにがあっても生きていること、それ以上に価値あるものはない。おばぁの言葉の意味すること。弟の死がもたらす悲しみは、おばぁたちをも殺しかねないのだ。

 恋人のユウスケは、カヌー隊で、海上でのすわりこみをするため、名護でくらしている。ある日、仕事をやめ、彼は「辺野古に行こうと思う」と言った。それは、唐突ではあるがまるで必然のようだった。生活=お金のための生活をやめて、イメージに近いほうを選ぼうとしていたユウスケ。辺野古のことは知っていた。基地ができれば、もちろん自然はこわされ、それ以上に人がたくさん死ぬ。ねがいは、ただ、「幸せになること」。だからこそ、目の前に見えている脅威を見てみぬふりをして自分を偽ることはできない。ほんとうに幸せになりたいから、止めに行く。それが、ユウスケのイメージだ。ものすごくシンプルに、「好きな人を失いたくない、悲しませたくない」から、この不穏な世の中の流れを止めるために動く、その中でいま1番焦点になっているのが辺野古だったのである。

 カズマサ君は、仕事をやめてから、地元・名古屋と辺野古を行き来し、名古屋では街頭アピールなどで広め、辺野古では、はげしく船酔いしながらも必死で阻止行動をしている。

 サチコは施設局側の作業員との攻防で1度、指を3cmきり、流血したが、今日も笑顔で海に出て行き、カヌーをこいでいる。

 彼らは全員20歳代だ。若いからと言って失うものがないわけではない。仕事も、恋人もギセイにしてきている。
家族や友人の理解が必ずしも得られるわけではない。経済基盤も保障ももちろんない。
彼らはなにも好き好んで「たたかい」に来ているのではない。それぞれの意志で来ているのは確かだが、闘いたくて
闘っているわけではないのだ。ほんとうなら、好きな人と好きな場所で心おだやかに暮らしたい。
世の中が本当に平和なら、やりたいことは他にもっとある。
 それでもかれらが辺野古に来るのはなぜか。
 どうしても、今止めなければならないから。
 人の命をなんとも思わない人々がゆるせないから。
 命が大切と言うことだけは、どーしてもゆずれないから。

 私自身は東京で店を持ち、そこから発信していくために東京でやることに決めたため、辺野古には行けない。
先日も顔を蹴られるなどの暴行をカヌー隊メンバーが作業員から暴行を受けたとの報道があった。
東京で、はなれた場所でそのようなニュースを耳にすると、怒りとかやりきれなさが体中をうずまいて
いてもたってもいられない気持ちになります。今すぐにでも辺野古に行きたい。
 ケガさせられたり、あるは殺されたり、捕まったり。自分の大切な人がそんな目に、いつ合わされるか分からない状況
の中で、日常をおくらなければならないのが辛い。はなれていて手と足もだせない、叫んでも届かないのが辛い。
 ものすごく個人的な話ではある。
でも、自分の大切な人のいのちが大切なのは、誰でもあてはまるはずである。
自分の周りの人を大切に思うことと、戦争をなくそうと思うことは同じことだ。
大切な人が死んだらイヤだ。だから 戦争はやめよう、基地はいらない。
足りないのは、あと少しの想像力。イラクやアフガニスタンで、パレスチナで、亡くなった人々の周りの気持ち。
周りの人々のきもち。悲しくないわけがない。怒りがわいてこないわけがない。

 もう一度 問いかけます。辺野古の若者たちの「命を守るたたかい」にあなたは何を思いますか。 
 私たちは、辺野古で闘う若者たちの友人・知人・家族として、彼らの生活を支えるためのカンパを訴えます。
彼らが心置きなく行動するためには、1人・1ヶ月の生活資金・5万円ぐらいかかります。5万円×5〜6人を毎月作りたいと思っています。

 東京の「街」では、できるだけ多く地域の人たちが参加してくれるために「100円カンパ」を始めました。
 家族会も結成されました。

 ご協力をよろしくお願いいたします。
 太田武二(命どぅ宝ネットワーク)、ヨッシー(友人)、佐竹周一(友人)、中馬由紀子(友人)、中野高(友人)、富田直子・剛・翔子(家族会)、赤羽則子(家族会代表)、ハネやん(家族会)、末木(家族会)、
1/15 現在
郵便局 10020−84023361
赤羽 則子





3月Aへ 日誌indexに戻る 3月Cへ
inserted by FC2 system