ジュゴンの家・日誌
「ジュゴンの家」の賛助会員、募集中
「ジュゴンの家」は沖縄・名護にあるリサイクルショップです!!お店を開けつつ、「基地建設をとめたい!!」という思いで、日々行動しています。
「ジュゴンの家」では「ジュゴンの家」を支えてくださる賛助会員を募集しています。
「力になろう!」という皆さま!!
ぜひ、賛助会員になってください!!よろしくお願いします!
会員申し込みは・・・FAXまたはメールでお知らせください。
  電話&FAX 0980−54−2948 
   e−mail   dugonghouse_in_okinawa@yahoo.co.jp
会費・・・月1000円、年10.000円となります
同基金への協力は 
●琉球銀行 普通口座 名護支店
 口 座 番 号   23−130
 口 座 名  西 陽子 まで

よろしくお願いいたします
           「じゅごんの家」メールアドレス変更しました!!
                  クリッククリック→

4月Cへ 日誌indexに戻る 4月Eへ

4月D
参加者募集!!!
阻止船に乗る人、海上のやぐらおよびテントで座り込みする人が必要です!!!
少ない時間でも、行動できる人は集まってください!!
あなたが行動することで現場の状況は変わる・・・・!!
どうか、よろしくお願いします!!
辺野古に来てください!!!
冬を迎え海の上はだんだん寒くなってきています。普通の衣服では、濡れて風に当たっているとかなり寒いということです。
海上行動用のダイビングスーツも募集しています。使わない物があれば、是非ジュゴンの家の住所まで送って来てください!!お願いします・・・!!

海上調査阻止行動のための緊急カンパのお願い!!
現在、辺野古ではボーリング調査を阻止するための阻止行動が行なわれています。とりわけ「海上調査阻止行動」が重要になっています。リーフ外での防衛施設局の調査を阻止するための行動船を調達するための資金が圧倒的に不足しています。

 今すぐに数100万円の資金が必要です。全国の皆さんに緊急カンパをお願いしたいと思います。皆さん応援をよろしくお願いします!!

 カンパを振り込まれる際は、下記の口座にお願いします。(このカンパのお願いは「ジュゴンの家」が、「命を守る会」を応援する気持ちで独自でやっています。振り込まれたお金は、辺野古でのボーリング調査阻止行動のために使われます。)
●郵便局 17040−14225611  西 陽子 

国会前座り込みホームページヘ!!

辺野古より緊急連絡!!!
平和市民連絡会の平良夏芽です。
12月10日午前、辺野古沖のやぐらで反対派男性が作業員に突き落とされ、
パイプに後頭部を強打し気絶して救急車で搬送されました。
被害者は意識を取り戻し、
大事には至らなかったようですが24時間の経過観察という段階です。
しかし、那覇防衛施設局は すぐ近くで見ていて、
救助指示も出さず傍観していました。
被害者が気を失って 流れに流されていくのを傍観したのです。
しかも、本人が自分で落ちたと言い張っています。  
現場では、施設局に雇われた業者を「敵」としないように努力してきましたが限界です。
3人目のけが人が出て、しかも三人目が気を失って救急搬送されるに至っては、
全国に呼びかけて業者にも抗議をしていただく必要があると判断しました。
以下に業者の名前、住所、電話番号を記します。
想いのある方は、抗議の電話を入れてください。
サンコーコンサルタント  東京都江東区亀戸一丁目8−9号
                電話03-3683-7111
                FAX03-3683-6264
同沖縄事務所       浦添市牧港1-62-19
                電話098-875-6181

那覇防衛施設局は、抗議の電話を弁護士がしている途中、
15分ほどで一方的に電話を切りました。

 ボーリング用のやぐらが珊瑚を破壊・・・!!
3月17日(木)にきた台船を留めるために、荒波の中無理やり降ろしたアンカーが、
再びサンゴを破壊していた。
海底に潜った夏芽さんたちが撮影した写真が見られます!!

ここをクリック!!


4月21日(木)辺野古に集まってください!!

施設局は本格的にボーリング着手することが明らかになりました。一人でも多くの人がいれば作業を止められます。これまでも止めてきました。泳げない人でもやぐらに座っているだけで大きな力となります。テントを守る人が大勢いれば、海上行動隊が安心して海に出られます。今週は座り込みテント村での泊り込みが可能です。

皆さんお集まりください!一緒に基地建設を、戦争を止めましょう!!


4月19日(火)


座り込み366日目
←おはようございます。本日第1ポイントへ。参加者が増え1度ではやぐらに運びきれません。ナイワイ号が往復します。

強風のため風除けにブルーシート。これかなりの技術がいります。→
9時前シュワブの浜で作業員らが出港準備を始める。 作業船出港。 排除勧告が始まる。
そんな中、朝ごはんのバナナを食べてみました。 寝てみました。
ロープワークをしてみました。
←施設局員君「ここはボーリングをする所です。邪魔になるので退いてください。」夏芽さんが返す。「違う!ボーリングはさせない!」むきになる施設局員君「ボーリングはします!!」

今日の単管弁当。
漬物を差し入れでいただきました!
夏芽さんにご飯のプレゼント。
波が強くなってきたので、午後はすぐに撤収しました。定員オーバーだったので、あやちゃんとサオリは単管に残ることに。 助けを待つサオリ。 不気味な天気の中、浮き上がる単管。
今日もお疲れ様でした。
テントを守ってくれていた方たちに今日の海上行動の報告をします。

「名護街宣大作戦!!」の報告をしました。→→
悦美さんがジュゴンの家で買った服を着てくれていました!! ジュゴンカーが使われるのは今日で最後・・・ ということで、みんなで落書き、ジュゴンカーご苦労様フェスティバル!!
いままでありがとう!! 書かれていることはもちろん辺野古アピール!
あやちゃんはこの車で浦添の車やまで行ってきたのでした。
宣伝効果ばっちし!

ジュゴンの家日誌
トトロがおうちにやってきた! トトロと記念撮影 ロックなスタイルで夕飯を食べるゆっくん


晋くん日誌
4月19日(火)座り込みが始まってから今日で一年です。
・防衛施設局による違法な強行調査を阻止むしています。

〜今日の海上の様子。
21日の突入ということが防衛施設局側から明らかになり、私たちはそれを前面に出して阻止行動を行っています。
「21日の強行を取り止めない限り交渉には応じない。あらゆる作業を阻止する。」という姿勢で連日ヤグラでの座り込みが続いています。
防衛施設局側は「とりやめ」ということを言っていません。21日のことが県内でこれだけクローズアップされている中で防衛施設局も面子を保つために強行する可能性は続いています。

第一、第二、第三、第五どのヤグラでも「強行をやめるまで交渉には絶対に応じない。作業は全て阻止する。」姿勢で今日も全て阻止しています。

パシィフィックとサンコーはいつもは3隻〜4隻の作業船でヤグラに来ますが、現在は2隻の作業船で来ています。
減らした作業船は他2班に分かれて各自潜水調査を行っています。
潜水調査をした後に海象調査用のブイを浮かべていることから海象調査をやっている可能性が強いですが、防衛施設局が海上で調査を開始した初期の頃は今と同じ調査を行い、その後でヤグラを建てていきました。
新しいヤグラの建設も可能性として強くあります。
どちらにしても辺野古海上の緊張感は増しています。


〜座り込み開始から一年
もう1年が経ちました。速いようで長い一年でした。
ボーリング調査の攻防は実際には2003年の4月8日からでした。
4月8日から立っている人からすれば2年という歳月が経とうとしています。

・2年前の4月8日。
8年前のボーリング調査強行(大田県政の時にボーリング調査は一度行われています。)から初めて辺野古に防衛施設局、国が乗り込んできた日です。
「ボーリング調査の事前調査」と称して行われた4月8日からの調査。
私は4月8日午前6時に金城佑治さん(命を守る会代表)の電話で目覚めました。
「晋、今漁港に防衛施設局と作業員それに警察が来ている。至急、辺野古に来てもらえないか。」布団から飛び起きてバイクに飛び乗って辺野古に急ぎました。
漁港についたのが午前6時30分。50名以上の人だかりが漁港にありました。その中で一人抗議を続けている金城佑治さんの姿がありました。
バイクを乗り捨ててそちらに走っていく。「何をしようとしているんだ!!応えなさい!!」佑治さんの声が響いている。防衛施設局は耳を貸そうとせず、逆に施設局員が排除しようとしている。
「何をしているんだ!!」私が怒って抗議すると今度は警察が私を排除しようとする。
すぐに現場に駆けつけられたのは平良夏芽さん、えつみさん、修さんを含めたったの6人でした。
マスコミが集まってくる。「私たちも夜に知らされた。」と言う。施設局はマスコミに資料を渡して記者会見を行おうとしている。
佑治さんが出て行って「私は辺野古区の区民である。あなた方は私に説明する責務を負っている。この8年間あなた方は名護市民に説明責任を果たしていない。現段階で説明をすること自体が間違っているが、今すぐに私に説明しなさい。私は命を守る会の代表の金城佑治だ。」と丁寧な説明をした後に資料を受け取ろうとしました。しかし、またもや施設局職員が数名で排除にかかった。
記者会見を終え、作業に着手する施設局職員、私たちはたった6名では何もできないことを思い知りました。
ただ、私は漁港から出て行く作業船を見ながら立ち尽くしていたのを覚えています。えつみさんが後ろから声を掛けてくれ「歴史が動く時はいつもストレスよ。したたかにね。」と言ってくれたのを鮮明に覚えています。
「森と言うのはあきらめない。木一本、種一つになっても。基地建設も同じ。」と言ったおばぁの言葉がその時の私に常に希望を与えました。

そういう中で去年の4月19日200名の人が集まり、カヌー隊が阻止線を張り施設局が建設しようとした作業用ヤード建設を阻止しました。
それから9月からは海上に出、はや7ヶ月間。12月中には3名の負傷者を出し、12月13日からは海人が海上行動に参加し始めました。
色々なことがありましたが、いえることは基地建設の1パーセントにも満たないボーリングのクイ一本さえも打たせていない状況を作り出しました。

この1年間私たちは完全に勝っていると言っても過言ではありません。日本中で戦争への準備が進む中で辺野古はそれを食い止める力があります。
沖縄を稲嶺県知事が「マグマ」と表現したように、沖縄の差別されてきた歴史の力の根源が辺野古に集中して爆発しようとしています。
辺野古は1度や2度の強行はこれからあるでしょう。しかし、「それがなんなんだ!!」と言える人々を辺野古に生み出してしまった日本政府はすでに負けています。
本当に基地建設を止めるために、戦争を止めるために全国的に、世界的に辺野古を共有し、一緒に行動をするべきだと考えています。
21日、辺野古に集まってください!!今のこの時代に絶対に負けない力を辺野古に集めてください!!
国の思惑をぶっ潰しましょう!!


4月18日(月)

座り込み365日目
出発です 今日はヤグラにたくさん人がいた 10時ごろ作業船が来る
今日は写真が撮りたいとの事 2人のダイバーが登ってきて
写真を撮った
周りで10人ほどが作業の様子を監視
午後にもう一度来ると、施設局員が
5分くらいトラメガで淡々と
説得(?)しつづける
今日のテント村も大盛況
ジュゴンの家日誌
今日の夕ご飯は
タコライス&野菜スープ
そしてオレンジジュース
晋さん日誌
4月18日(月)〜17日(日)と18日(月)の日誌

17日(日)「座り込み1年集会」
午前9時より辺野古海上に船を出して人を案内して回りました。各単管を回りここで何があったのか、現在はどういう状況なのかということを各船から説明がありました。
波が高かったのでけっこう大変でした。
帰ってくると海人達から魚が届けられていて、カレーと魚汁が辺野古の浜辺で集会参加者に振舞われていました。
やっぱり海人が捕ってきた魚は違います。ものすごくおいしかったです。
午後1時より集会が始まります。
集会には450人もの人が辺野古の浜辺を埋め尽くしていました。

安次冨 浩さん(反対協代表世話役)
「県知事が県外移設が好ましいなんて言うことを言っています。県知事が本当にそう思っているのなら辺野古に来てまず辺野古のおじぃ、おばぁ達に頭を下げるべきです。そして一緒に海上に出て基地建設を止めるために闘うべきです。その1つもやっていない県知事の言葉を信じることは出来ない。私たちはそんな言葉に騙されてはいけません。21日には防衛施設局が強行すると明言しています。今が最大の正念場です。来週は辺野古に集まってください。」

山内 徳信(県民会議代表)
「基地建設を押し付けて、沖縄が平和だとまかり通らないことを県知事も首相も言っている。私たちはこのことの間違い、そしてこの国の間違いを正していかなければならない立場にあります。この基地建設を絶対に止めるためにこれからも助け合っていきましょう。」

阿部 和子さん(阻止行動隊)
「毎日毎日海に出ています。現実にこの1年間私たちはクイを一本も打たせていません。しかし国はまだあきらめてはいません。来週には本格的に強行を開始すると言っています。陸上の座り込みに人が必要です。海上のヤグラにも人が必要です。リーフ内ではヤグラに人が15人いれば現在のヤグラで防衛施設局側が強行することは出来ません。来週は声を掛け合って辺野古に集まってください。」

山城 善勝さん(国頭海人)
「私は元々石川の漁民をやっておりました。石川は埋め立てを行なって海が死にました。私はその埋め立てに反対でしたが埋め立てはされてしまいました。珊瑚が死に、魚が死んだ海で海人が漁をすることは出来ないと思った私は魚を追いかけて国頭まできました。皆さんの前に横断幕があります。これは私が考えた文章ですが、書いてある通り戦争があった時私たちがその時代を生きぬけたのは海があったからです。そんな海への恩返しは基地建設で海をつぶすことではありません。海人にとって海は体の一部です。私達と一緒この海を守りましょう!!」

浜辺は多くの人の声にによって包まれ、拍手がやみませんでした。
座り込みが始まってからはや1年長い月日が短くも感じます。闘いはこれからです。絶対に基地建設を止めるためにこれからも助け合って頑張りましょう。

18日(月)
・防衛施設局による違法な強行調査を阻止しています。

防衛施設局に不穏な動きがあります。
私達は先週と同様に「強行をとりやめない限り全ての作業を阻止する。」という姿勢で海上で座り込みました。
各ヤグラには10名以上の人がのぼっていました。
防衛施設局はヤグラでの強行をするということはありませんでしたが、外洋で潜水調査を行なっていたことと、リーフ内においても第五ヤグラの近くで潜水調査をおこなっていました。
ヤグラが建つ前にもこういった潜水調査が行なわれていたため、新しいヤグラの建設を考えている可能性も出てきています。

辺野古に来られる人は至急辺野古に集まってください!!強行は明日かもしれません。集まれる方は辺野古へ!!!


朝日新聞

米軍基地移設反対の座り込み、1年に 沖縄・辺野古

2005年04月17日13時24分

写真

富田晋さんは海上やぐらにボートを寄せ、作業員らとの交渉に備える=沖縄県名護市辺野古沖で、水野義則撮影

 沖縄県名護市辺野古(へのこ)で、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設に反対する住民らが座り込みを始めてから、19日で1年になる。沖合では、那覇防衛施設局が代替施設建設に向けて海底ボーリング調査に入ったが、掘削には至っていない。真夏の日差しや寒風に耐え、陸や海上で座り込んできた人たちにそれぞれの思いがよぎる。

 辺野古漁港から沖合約2キロ。昨年11月に設置された高さ約4メートルの鉄製やぐらは、パイプの結合部に赤さびが浮かぶ。やぐらで座り込む名護市在住の富田晋さん(20)はウエットスーツを着込む。

 4年前、埼玉県の高校を中退。母親の知人がいた名護市のリサイクルショップを手伝うため、沖縄に来た。辺野古の海にいるジュゴンへの興味から、浜に出入りするようになった。地元のオジイやオバアから、戦中、戦後の体験を聞いた。目の前の海が米艦隊で真っ黒に埋まったこと。艦砲射撃を受けて、子どもの手を引いて浜辺を逃げまどったこと。

 93歳のオバアは言った。「基地の建設が始まったら、海に座るさー」。海を戦争の拠点にしたくない気持ちが、わかった気がした。

 サンゴ礁が広がる辺野古沖では小魚やサザエ、貝類がとれる。お年寄りは感謝を込めて「恵みの海」という。施設ができれば沿岸漁業への影響は避けられない、と漁業関係者はみる。

 操業海域が名護市と接する国頭漁協の山城善勝さん(60)は昨年末から海上での阻止行動に加わった。沖縄近海は秋口から6月ごろまでソデイカの一本釣り漁が盛んだ。「稼ぎどきだが、海を守るためには仕方がない」

 約40年前、本島中部で漁をしていたとき、火力発電所建設で海が埋め立てられた。「海が死んでいく姿を見るのはつらかった」

 反対運動には近隣の漁民約30人が交代で参加する。施設局の「作業船」「警戒船」は、辺野古の漁民たちが出した船だ。チャーター料は1日当たり数万円という。

 1カ月ほど前、辺野古の漁民から山城さんにこんな言葉が返ってきた。「(施設局側に)チャーターされているが、心までは売ってないぞ」。別の漁民は「生活のために仕方なくやっている」と話したという。

 「組合員も複雑なんです」と名護漁協辺野古支部長の豊島貞仁さん(55)。支部からは14隻が施設局に協力する。「施設局の仕事を断ってもよその漁船が請け負うだけ。庭先でわいわいやられるのを見ているよりは協力しようとなった」

 山城さんは、辺野古の海を自分の海だと話す。「計画の白紙撤回までやりぬく」と、日焼けした顔で語った。



4月Cへ 日誌indexに戻る 4月Eへ
inserted by FC2 system