ジュゴンの家・日誌
「ジュゴンの家」の賛助会員、募集中
「ジュゴンの家」は沖縄・名護にあるリサイクルショップです!!お店を開けつつ、「基地建設をとめたい!!」という思いで、日々行動しています。
「ジュゴンの家」では「ジュゴンの家」を支えてくださる賛助会員を募集しています。
「力になろう!」という皆さま!!
ぜひ、賛助会員になってください!!よろしくお願いします!
会員申し込みは・・・FAXまたはメールでお知らせください。
  電話&FAX 0980−54−2948 
   e−mail   dugonghouse_in_okinawa@yahoo.co.jp
会費・・・月1000円、年10.000円となります
同基金への協力は 
●琉球銀行 普通口座 名護支店
 口 座 番 号   23−130
 口 座 名  西 陽子 まで

よろしくお願いいたします
           「じゅごんの家」メールアドレス変更しました!!
                  クリッククリック→

7月Bへ 日誌indexに戻る 7月Dへ

7月C
参加者募集!!!
阻止船に乗る人、海上のやぐらおよびテントで座り込みする人が必要です!!!
少ない時間でも、行動できる人は集まってください!!
あなたが行動することで現場の状況は変わる・・・・!!
どうか、よろしくお願いします!!
辺野古に来てください!!!
海上行動用のダイビングスーツも募集しています。使わない物があれば、是非ジュゴンの家の住所まで送って来てください!!お願いします・・・!!

海上調査阻止行動のための緊急カンパのお願い!!
現在、辺野古ではボーリング調査を阻止するための阻止行動が行なわれています。とりわけ「海上調査阻止行動」が重要になっています。リーフ外での防衛施設局の調査を阻止するための行動船を調達するための資金が圧倒的に不足しています。

 今すぐに数100万円の資金が必要です。全国の皆さんに緊急カンパをお願いしたいと思います。皆さん応援をよろしくお願いします!!

 カンパを振り込まれる際は、下記の口座にお願いします。(このカンパのお願いは「ジュゴンの家」が、「命を守る会」を応援する気持ちで独自でやっています。振り込まれたお金は、辺野古でのボーリング調査阻止行動のために使われます。)
●郵便局 17040−14225611  西 陽子 

国会前座り込みホームページヘ!!

辺野古より緊急連絡!!!

海面に油広がる 水陸両用車沈没 (琉球新報6/10夕刊)

 【名護】名護市辺野古沖で9日に沈没した米海兵隊の水陸両用車から油が漏れ出して周囲の海面に広がっていることが10日午前、分かった。米軍は市に「油漏れ対策として、9日に化学剤による中和作業をし、10日にも行う」と説明している。
 目撃した人によると、米軍は10日午前8時ごろから現場にゴムボート2隻を出し、数人の潜水士が潜って部品状のものを引き揚げるなどの作業をしていた。通常の中和作業で見られるオイルフェンスを張って薬剤を散布する様子はなかった。辺りには油のにおいが立ち込め、午前9時ごろ、米兵が現場を離れた後にも海面には幅3、4メートル、長さ2、30メートルほどの油の帯が残っていたという。
 米軍がどのような手順で中和作業をするのかは分かっていない。午前の作業の後、米軍は10日午後零時半現在、現場に現れていない。 

那覇防衛施設局はこの油漏れに対して、現在何の対策も行っていません!!
一刻も早い油の回収、オイルフェンスの設置を防衛施設局へ訴える抗議の電話・FAXをよろしくお願いします!!
那覇防衛施設局  電話098−868−0174
             FAX098−863−1750

 ボーリング用のやぐらが珊瑚を破壊・・・!!
3月17日(木)にきた台船を留めるために、荒波の中無理やり降ろしたアンカーが、
再びサンゴを破壊していた。
海底に潜った夏芽さんたちが撮影した写真が見られます!!

ここをクリック!!





「名護街宣大作戦!」のお知らせ

 名護市民は辺野古に注目しています。でも、なかなか現場に来ることができない、きっかけがつかめないという人達のために、辺野古の現場でおこっていること、今、名護市の全体の力が必要だということ伝えに名護市街へ出て行きませんか?


                        

☆飛び入り大歓迎!!

     一緒にビラまきをしたい人を募集しています。

 私たちは毎週土曜日、海上行動隊、海人のマイクアピールや
 ビラまき、写真の展示などを行います。皆さんもぜひご一緒に
 参加してください!!


☆作戦決行日:毎週土曜(雨天中止)
      14:
30 じゅごんの家集合!!(名護市城2−13−2)
      15:00 為又・
「洋服の青山」前で街宣開始!
      16:30 名護十字路近く・「オキマート」前で街宣開始!
      18:00 「じゅごんの家」でミーティング




7月15日(金)
座り込み453日目
←  兄弟舟。


 「適当に喧嘩してるフリして〜」ってゆきひこキャメラマンに頼まれて、本っ気で殴り合ってみました。
では、出港します!→
 今日は朝から台風の影響で波と風が強烈です!
水陸両用戦車の引き上げが予定されています。マナヌ岩近くの沈没ポイントには、朝から海上保安庁が来ていました。 →

南からゆっくりと台船が近づいてきた!ナイワイが監視に向かう。
辺野古の海に何度もスパットを運んできた台船が、今回もお目見え。あんたにはもう会いたく無いんです・・ 米軍のゴムボートが来て、米兵が何名か台船に乗り移りました。 クレーンが下りて、4本のワイヤーを戦車にかける。
戦車の周りにはオイルフェンスが張られました。 海中から徐々にその姿をあらわす 空中に吊られると、車内に残っていた海水が滝のように流れ出しました。
←この後、水陸両用戦車は、米軍のレッドビーチに運ばれたそうです。


 その頃、ヤグラでは、10時過ぎからサンコーが出てきて、第2・5ポイントに看板を設置していきました。→
その後、海象調査用のブイを回収し、今日の作業終了。
水陸両用戦車の沈没ポイントは、戦車や台船によって、海底の岩場や珊瑚礁が破壊されていました!!
 許せません!!!
 海から帰ってきて、
 差し入れのリンゴジュースをみんなでいただきました!
 カンパ〜イ!!甘くておいしい!


 あきちゃん ちょっくら地元にお出かけ。「いってきまーす!」 →
「夕飯までには帰ってらっしゃい。」
じゅごんの家日誌
伊江島の方から紅芋かりんとうをいただきました!! 辺野古の座り込みの帰りに寄ってくれた愛知の3人組!!このマッチョパワーで作業員もビックリ。 ジュゴンバッチをお買い上げ!!
こちらもジュゴンばっちお買い上げ!すでに1個持ってますー!! (ちょっと制服の色が褪せている・・)名護高校のプリティ2人娘!
「こんにちわんこそばー!」と元気に登場・・!
杉並区の「つくる会」教科書採択反対!!の署名を書いてもらいました!
「俺、ウクレレ弾けるんだ!」というマコレレ初登場!早速「明日の街宣でやって〜!」・・とナゴガイセン大盛り上がりの予感・・!! ルカと白井さん登場!
「これから海水浴に行ってきまーす!」
ジュゴンバッチ、鞄につけます! エイサーの太鼓だ〜!と大喜びのやっさん。
いいのがあって良かったねー!今度踊り見せてね!
師匠登場。
「日曜日、名護でライブあるよ!」
何人か地元に帰る人たちがいるので、みんなでワイワイ焼肉パーティー!
クロシロ夏芽親子! 「風邪気味なんで・・」と暖まる。 かんぱーい!
ごちそうさま〜!焼肉屋恒例、レシートの長さ発表。
今日もたくさん食べました!また地元に戻ってもがんばってね!
横須賀の方から送っていただいたりんごジュース!!
ジュゴンの家でもみんなでいただきました!!
ごちそうさまです!とっても濃くておいしーい!
沖縄タイムス 2005年7月15日(金) 夕刊 1面
水陸両用車米軍が回収/県の環境調査ないまま
 在沖海兵隊の水陸両用車が先月九日、名護市辺野古沖の米軍提供水域に沈没した事故で、在沖米軍は十五日午前、大型クレーン船で車両を回収した。車両は引き揚げ後、キャンプ・シュワブへ収容するとみられる。県は米軍に対し、立ち入り環境調査を申請しているが、同日までに可否の回答はなく、事実上拒否されたまま回収された。

 県の花城順孝知事公室長は「漁業者への影響もあり、回収はなるべく早い方がいいが、立ち入り調査が認められないのは問題。回収後も調査実施を求めていく」と不満を示している。

 現場海域には、米軍が委託した民間業者の大型クレーン船が同日午前八時までに到着。同九時ごろ、ダイバーらを乗せた作業船が辺野古漁港を出港し、現場海域で潜水作業を実施。クレーン船のワイヤを沈没車両に装着した上で、同十一時ごろ、引き揚げられた。

引き揚げられる水陸両用車=15日午前11時10分すぎ、辺野古沖(川満雅也撮影)
琉球新報 (7/16 9:49)

さんご礁ザックリ 水陸両用車引き揚げの海底

白く傷ついたさんご礁から出てきた底棲動物を食べようと群れる魚=15日午後1時ごろ、名護市辺野古沖(ジュゴンネットワーク沖縄提供)

 【名護】名護市辺野古沖で15日に撤去された米海兵隊水陸両用車の沈没地点付近で、さんご礁が白く削り取られているのを、引き揚げ直後に潜水した市民団体が確認した。引き揚げ時に車両かクレーン船のいずれかがこすれて表面を削ったとみられている。
 現場を確認した平和市民連絡会の平良夏芽さんらによると、傷があったのは、車両があったさんご礁のくぼみと、クレーン船が停泊したとみられる周辺。車両があった場所はさんご礁の突起が押しつぶされて平らになっており、クレーン船の付近では2カ所で直径170センチほどの円状に表面が削られていたという。
 いずれも、さんご礁が割れたことで中にすんでいるゴカイなどの底棲(ていせい)動物が外に現れ、それを食べようとベラなどの魚が集まっていた。
 現場を撮影したジュゴンネットワーク沖縄の棚原盛秀さんは「水陸両用車、クレーン船のどちらが傷をつけたのかは分からないが、傷がついた直後であることには間違いない」と指摘。米軍車両が演習、事故、引き揚げと三度、海底を傷つけていることが明らかになった。

(7/16 10:06)
報道「一部だけではない」 被害女性、外相を再批判

 「知事が手紙を読んでくれたことは、本当にとてもうれしい」。米兵による性暴力被害を受けた自身の体験を稲嶺恵一知事に手紙で打ち明け、基地撤去を訴えた女性は、知事からの言葉を喜んだ。勇気を持って上げた声に「行政の長として、沖縄の基地の整理縮小と基地被害をなくす方向で全力を尽くしたい」との知事の言葉に、ひとまず救われた思いと胸の内を明かした。
 これまでの講演などを通して女性を知る人たちからは、励ましのメールも届いているという。
 その一方で「私の答弁をバランスよく報道しているとは思えない」とマスコミを批判し、女性の意見は「一面的」との見方を変えない町村信孝外相。女性は、東門美津子氏(社民)の沖縄事務所まで足を運び、国会答弁の詳細を読んだという。
 全容を把握した上でも町村外相の発言は、被害者の感情を無視したものに映った。「報道は一部だけを取り上げているとは思わない」と被害女性。釈明に終始する町村外相の対応に「許せない。分かっているようなことを言っても、分かっていない」と憤りを隠さない。

QAB琉球朝日放送

2005年 07月15日 (金曜日 夕)

News Photo

水陸両用車 県の環境調査ないまま引き上げ

名護市辺野古の海で訓練中に沈没したアメリカ海兵隊の水陸両用車が、沈没から1カ月以上経ったきょう、ようやく海底から回収されました。謝花記者のリポートです。

沈没した水陸両用車の引上げ作業は、きょう午前9時から、アメリカ軍に委託された民間会社が行いました。

「アメリカ海兵隊の水陸両用車が、いま、海面に姿を見せました。重さ27トンの鉄の塊が、ゆっくりと海底から引き上げられました。緑色の藻が一面を覆っていて、ところどころさびも目立ちます。車内から大量の水が、どんどん流れ出ています。」

先月9日に沈没した水陸両用車からは油漏れが確認され、周囲には油の臭いが漂っていました。県が早期の撤去を求めていましたが、沈没から36日経ったきょう、ようやく回収されました。

「那覇防衛施設局は今後、環境への影響調査を実施することにしていて、水陸両用車の沈没によってさんご礁が破壊されなかったかなど、被害の状況が今後明らかになります。」

県は環境への影響を懸念して立ち入り調査を求めていましたが、アメリカ軍はこれに回答しないまま、水陸両用車を回収しました。都市型戦闘訓練施設の実弾射撃訓練と同様に、ここでも県民の声を無視するアメリカ軍の姿勢が浮き彫りとなっています。


ストリーミングビデオ-ブロードバンド256Kbps
ストリーミングビデオ-モデム-ISDN40Kbps
News Photo

都市型訓練 超党派で抗議 県民大会19日にも開催

金武町の都市型戦闘訓練施設でアメリカ軍が訓練を強行したことに対し、今月19日に県民大会が開催されることが正式に決まりました。

県議会与野党各派はきょう午前、県議会で代表者会議を開き、県民大会開催の方針を確認し、外間盛善議長に報告しました。県議会の与野党の代表は、午後、金武町などと協議を行い、県民大会を19日午後6時半から金武地区公園で開催することを決めました。

大会では大会決議を採択し、20日からの県議会の東京での要請行動で、小泉総理や駐日アメリカ大使に抗議の意思を示す方針です。


ストリーミングビデオ-ブロードバンド256Kbps
ストリーミングビデオ-モデム-ISDN40Kbps



7月14日(木)
座り込み452日目
朝から虹がでる。
何かいいことあるかも
今日はどうしようか?
などと話していると、いつもは
9時くらいから出てくる作業員が
今日は8時から現れる
強行か!?緊張する海上行動隊。
しかし作業船の様子がいつもと違う。
全ての船団が第2ポイントに集まる
責任者同士の話し合いがもたれる みんな心配そうに
その話しに耳を傾ける
うちのボスも気になるようです
話し合いがまとまる。
内容は
先日から言っていた台風対策のため
各ヤグラの機材および足場板の撤去、
台風対策の補強機材の
取り付けを行うといったものだった!!
機材、足場板が次々と
作業船に戻される
ものの数十分でこの数ヶ月の
時間が巻き戻ってゆく
ものすごい開放感と共に
日陰が消えた(笑)
その後第1,3,5と次々と
機材が撤去されていく
補強機材取り付けの監視
相変わらずものすごい速さで
確実に補強器材をくみ上げていく
そして台風対策の補強完了
台風対策の補強機材は
入っているものの、キレイさっぱり、
去年の12月ぐらいの状況まで戻った。
全てはこの日のために。
また少し前進!!
そしていつか必ず全てのヤグラを
撤去して、
新基地建設を白紙にしよう!!
QAB 琉球朝日放送

2005年 07月14日 (木曜日 夕)

News Photo

「都市型」訓練強行 県議会が県民大会開催へ

実弾訓練強行に県議会が動きました。キャンプハンセンの都市型戦闘訓練施設での実弾射撃訓練の中止を求め、県議会与党は、金武町や伊芸区と合同で県民大会を開催する方針を決めました。

これは、県議会の4つの与党会派がきょう午後代表者会議を開き、決めました。会議では、県議会の代表が20日に上京し、訓練の中止を政府に直訴することがすでに決まっていることから県民大会を今月19日までに金武町で開催し大会決議を政府に手渡したいとしています。ただ、野党側には、「多くの県民が参加するには時間がなさ過ぎる」と難色を示す声もあり、19日までの開催が実現するかは不透明です。


ストリーミングビデオ-ブロードバンド256Kbps
ストリーミングビデオ-モデム-ISDN40Kbps


 沖縄・名護・辺野古の美しい海を埋め立て作ろうとしている新しい軍事基地建設を止めさせるために、おばぁたちが座り込みをはじめてから8年と600日以上。その怒りを正面からうけとめもせずに国は、ムリヤリ、かなりボーリョク的に着手し、調査のために建てられた5コのやぐらは、すでに海中のサンゴをふみくだいている。日本の各地で、世界で、この基地を作ることに対し、抗議の声がうずまいているとゆーのに。

 今、辺野古では、陸上での座り込み、海上・海底でのカヌーや船を使った阻止行動がつづけられており、那覇、大阪、京都、名古屋、東京では座り込みなどで辺野古のことを訴える活動が広まっている。これらを通じて辺野古を知り、これをじぶんの問題として重くうけとめた若者たちが辺野古にあつまり「カヌー隊」として活躍しはじめているところだ。

 弟のシュウは、船の免許をとり、「阻止船」を操縦している。巨大な作業船が辺野古に現れた日、通らせまいと、台船の進路に立ちはだかったが、台船は停まらず、シュウの船は何十倍もの大きさのその船に突撃、間一髪転ぷくはまぬがれたという。数年まえまでいわゆる「不登校」だった弟は、幸運なきっかけを得て、沖縄に行き、沖縄のかかえる問題を知り、辺野古のおばぁ達に出会った。おばぁ達に、学校では教えてくれないいくつものことをおそわり、「戦(いくさ)やならん、命どぅ宝(ぬちどぅたから)」とおそわった。これ以上、おばぁたちに、基地を苦しみを座り込むことをおしつけたくない、たった1人になってもここに立って止めよう、命をはってでも、と決めた。しかし、台船にぶつかる瞬間、シュウの頭をよぎったのは「かならず、生きぬいて帰ってきなさい、なにがあっても」という、おばぁのコトバと、大切な人たちの顔の走馬灯。死ぬわけにはいかない。なにがあっても生きていること、それ以上に価値あるものはない。おばぁの言葉の意味すること。弟の死がもたらす悲しみは、おばぁたちをも殺しかねないのだ。

 恋人のユウスケは、カヌー隊で、海上でのすわりこみをするため、名護でくらしている。ある日、仕事をやめ、彼は「辺野古に行こうと思う」と言った。それは、唐突ではあるがまるで必然のようだった。生活=お金のための生活をやめて、イメージに近いほうを選ぼうとしていたユウスケ。辺野古のことは知っていた。基地ができれば、もちろん自然はこわされ、それ以上に人がたくさん死ぬ。ねがいは、ただ、「幸せになること」。だからこそ、目の前に見えている脅威を見てみぬふりをして自分を偽ることはできない。ほんとうに幸せになりたいから、止めに行く。それが、ユウスケのイメージだ。ものすごくシンプルに、「好きな人を失いたくない、悲しませたくない」から、この不穏な世の中の流れを止めるために動く、その中でいま1番焦点になっているのが辺野古だったのである。

 カズマサ君は、仕事をやめてから、地元・名古屋と辺野古を行き来し、名古屋では街頭アピールなどで広め、辺野古では、はげしく船酔いしながらも必死で阻止行動をしている。

 サチコは施設局側の作業員との攻防で1度、指を3cmきり、流血したが、今日も笑顔で海に出て行き、カヌーをこいでいる。

 彼らは全員20歳代だ。若いからと言って失うものがないわけではない。仕事も、恋人もギセイにしてきている。
家族や友人の理解が必ずしも得られるわけではない。経済基盤も保障ももちろんない。
彼らはなにも好き好んで「たたかい」に来ているのではない。それぞれの意志で来ているのは確かだが、闘いたくて
闘っているわけではないのだ。ほんとうなら、好きな人と好きな場所で心おだやかに暮らしたい。
世の中が本当に平和なら、やりたいことは他にもっとある。
 それでもかれらが辺野古に来るのはなぜか。
 どうしても、今止めなければならないから。
 人の命をなんとも思わない人々がゆるせないから。
 命が大切と言うことだけは、どーしてもゆずれないから。

 私自身は東京で店を持ち、そこから発信していくために東京でやることに決めたため、辺野古には行けない。
先日も顔を蹴られるなどの暴行をカヌー隊メンバーが作業員から暴行を受けたとの報道があった。
東京で、はなれた場所でそのようなニュースを耳にすると、怒りとかやりきれなさが体中をうずまいて
いてもたってもいられない気持ちになります。今すぐにでも辺野古に行きたい。
 ケガさせられたり、あるは殺されたり、捕まったり。自分の大切な人がそんな目に、いつ合わされるか分からない状況
の中で、日常をおくらなければならないのが辛い。はなれていて手と足もだせない、叫んでも届かないのが辛い。
 ものすごく個人的な話ではある。
でも、自分の大切な人のいのちが大切なのは、誰でもあてはまるはずである。
自分の周りの人を大切に思うことと、戦争をなくそうと思うことは同じことだ。
大切な人が死んだらイヤだ。だから 戦争はやめよう、基地はいらない。
足りないのは、あと少しの想像力。イラクやアフガニスタンで、パレスチナで、亡くなった人々の周りの気持ち。
周りの人々のきもち。悲しくないわけがない。怒りがわいてこないわけがない。

 もう一度 問いかけます。辺野古の若者たちの「命を守るたたかい」にあなたは何を思いますか。 
 私たちは、辺野古で闘う若者たちの友人・知人・家族として、彼らの生活を支えるためのカンパを訴えます。
彼らが心置きなく行動するためには、1人・1ヶ月の生活資金・5万円ぐらいかかります。5万円×5〜6人を毎月作りたいと思っています。

 東京の「街」では、できるだけ多く地域の人たちが参加してくれるために「100円カンパ」を始めました。
 家族会も結成されました。
 太田武二(命どぅ宝ネットワーク)、ヨッシー(友人)、佐竹周一(友人)、中馬由紀子(友人)、中野高(友人)、富田直子・剛・翔子(家族会)、赤羽則子(家族会代表)、ハネやん(家族会)、末木(家族会)、
1/15 現在
郵便局 10020−84023361
赤羽 則子

7月Bへ 日誌indexに戻る 7月Dへ
inserted by FC2 system